新日本スポーツ連盟

第55回全国スポーツ祭典サッカー大会

予選リーグ お疲れ様でした。

・1戦目 vs アジリタ 2-3

・2戦目 vs セレソン 1-11

結果は2敗となり、グループ3位で決勝トーナメントに進むことになりました。

 

選評として

・1戦目(13名参加)

 練習試合とは違い、大会という舞台での初戦ということもあり、

全体として力み・気負いすぎが目立ちました。

 練習・練習試合で取り組んできたことを中々出来なかったと思います。

 

・2戦目(11名参加※GK不在)

 急遽、体調不良などにより、11名ギリギリの参加となりました。

 GK(藤本)が素人ということもあり、大量失点となりました。

 大量失点は目立ちますが、1戦目に比べしっかり繋ごうとし、

我々が目指すサッカーを行おうと、出来たのではないかと感じました。

 相手ファール(取ってくれない)により、リズムをかなり崩された印象を受けました。

 

・全体として

1戦目、2戦目ともに審判のジャッジに苦戦することがありました。

①相手守備時、あきらかにボールを取りに行く前に体にタックル・押すなど

②相手オフサイドを取ってくれない。

③味方オフサイドを取られる。

etc

連盟に加入し、リーグ戦を行っているチームが審判をしている為、

差をつけられるのは仕方がない事だと考えています。それが日本です。

 

このような状況の中で、

どのようなプレーを行うべきかを考えなければなりません。

①わざとスペースをあけて受ける(基本)と、体ごと削られることが多い場合。

→あえて先にスペースに入り、相手選手を背負い、削られる前に簡単に味方にはたく。

また、その後すぐ受けなおす。

→自ら落ちる・動くことで相手選手を引き付け、スペースを開け、そのスペースで味方に受けてもらう。

→もっと味方と近い距離でパス交換を行い(2対1の状況を作り出す)、はがす。

etc

②ボールの失い方が悪いので、カウンターをくらいオフサイドを取ってもらえないことも多いので、

ボールを奪取すると、しっかりとマイボールにし、チームでボールを保持する時間をもっと長くする。

③数多く仕掛けられるようになることで、すべてがオフサイドを取られるわけではないので、

仕掛けられる状況を増やす。

 

選手だけでなく、運営人含め、とてもいい経験になったと思います。

皆で、色々と改善し取り組んでいきましょう。

 

また、選手層の薄さも痛感しました。

大阪府リーグに挑む為には、もっともっとメンバーが必要です。

これからも、常時応募をかけ、素直に取り組んでいける選手を増やしていきます。

大阪府リーグの先発選手は

多くの練習・練習試合に参加し、真剣に取り組んでくれているメンバーから選びます。

現に取り組んでいる人は出来るようになってきています。

 

皆さん、宜しくお願い致します。